冠婚葬祭ギフトお返し豆知識
ギフト・お返し質問集
冠婚葬祭の豆知識を賢者がお答えします。
出産
・出産の通知はいつごろ、だれに? 出生届けはいつまでに?
出産のお祝い
・医師・看護婦・助産婦へのお礼は?
・出産直後のお見舞いは避けたほうがいい?
節句・七五三
・お七夜の祝い方は?
・名付け親を頼むときのマナー・頼まれたときのマナーは?
・お宮参りはいつごろ、どのように?
・お食い初め、初正月の祝い方は?
・初節句のお祝いはどのように?
・初誕生日の祝い方は?
七五三
・入学・卒業・成人式
・入園・入学祝い
・卒業・就職祝い
・成人式祝い
結婚記念日・長寿
・結婚記念日のお祝い
・長寿のお祝い
栄転
・叙勲・受章・受章を祝う場合は?
・祝賀会に招かれたら?
・昇進・栄転を祝う場合は?
・定年退職を祝う場合は?
・定年退職後のおつき合いは?
新築・開業・その他のお祝い
・家を新築する場合は?
・新築祝いに招かれたら?
・開店・開業の披露はどのように?
・開店・開業祝いに招かれたら?
・発表会・展覧会に招待するときは?
・発表会・展覧会へのお祝いは?
・厄落としはどのように?
・パーティーの心得
お見合い基本マナー
・見合い写真はどんなものがいい?
・縁談に必要な書類、書き方は?
・見合いの費用はどうする?
・紹介者への報告とお礼は?
・見合いの返事はいつごろ、どのように?
婚約基本マナー
・婚約の方法にはどんな形式がある?
・結納をする場合は?
・結納金の目安は? 女性からは?
・結納品にはどんな形があるのか?
・家族書・親族書の交換は必要か?
・地方によって結納品が異なる場合は?
・結納当日の服装は?
・結納交換のすすめ方は?
・結納当日の費用は?
・結納の仲人の役割と心得は?
・仲人・世話人への謝礼は?
・婚約記念品にはどんなものを?
・婚約記念品の交換はどのように?
・婚約式を行う場合は?
婚約式
・婚約式にふさわしい服装は?
・婚約パーティの演出と招待者は?
・婚約パーティにふさわしい服装は?
・婚約の費用の分担は?
・立ち合い人への謝礼は?
・婚約通知状の書き方は?
・婚約を解消するには?
・婚約解消で慰謝料を請求できるケースは?
事前に確認
・挙式までのスケジュールの立て方は?
・結婚費用の額と分配はどのように?
・挙式前にヘルスチェックは必要?
・式のスタイルはどのように選べばいい?
・披露宴のスタイルはどのようにするのがいい?
挙式準備
・海外で挙式するには?
・媒酌人をお願いするときのマナーは?
・挙式の参列者と披露宴招待客の決め方は?
・招待状の手配、祝辞の依頼は?
・披露宴の司会、諸係の依頼は?
・親戚、ご近所へのあいさつは?
・引出物の準備はいつごろ、どんなものを?
装いの基本
・衣装プランの立て方は?
・和装の場合は?
・洋装の場合は?
・美容・着付けの準備は?
・衣装の付属品やアクセサリーの準備は?
・ブライダルブーケの選び方は?
・お色直しは何回するの?
・よそおいの準備
お祝いマナー
・招待状がきたら
・代理出席をしてもいい?
・ご祝儀・お祝品の準備
・結婚祝いを贈る時期は?
・持参するときのマナーは?
新郎新婦のマナー
・当日、挙式開始までにしておくことは?
・控室での心得は?
・神前結婚式の場合は?
・キリスト教結婚式の場合は?
・仏前結婚式の場合は?
・人前結婚式の場合は?
・自宅結婚式の場合は?
・記念写真の並び方は?
・親族紹介はいつ、どのように?
・披露宴開宴までの心得は?
・披露宴の進め方は?
・招待客に対するマナーは?
世話役のマナー
・媒酌人夫妻の役割と心得は?
・司会者の心得とマナーは?
・受付係、案内係など世話係の役割は?
新郎新婦のマナー
・費用の精算、ご祝儀は?
・媒酌人、司会者、諸係へのお礼は?
・二次会での新郎新婦の役割は?
参列マナー
・披露宴開宴までの心得は?
・万一、遅れたときは?
・披露宴当日
・余興を頼まれたら?
・二次会
新生活の手続き
・新生活用品の揃え方は?
・婚姻届はいつごろに?
・転出・転入届、その他の手続きは?
新生活スタートマナー
・ハネムーンの旅先からの便りやおみやげは?
・新生活の第一歩は?
・結婚祝いをいただいた方へのお礼は?
・結婚通知、記念写真は誰々に送ればいい?
・内祝いに適した品は?
・実家へのあいさつはいつどちらを先にする?
・嫁のみやげ、婿のみやげはいつ、どんな品を送るのがいい?
・媒酌人へのお礼のあいさつは?
・親戚へのあいさつまわりは?
・初出勤のマナーは?
・仲人、媒酌人とのその後のおつき合いは?
お見舞返し(退院御礼・快気祝い・快気内祝い)のマナー 相場は?のしは?品物?返す時期?
?【快気祝い】ってなに? |
病気やケガが治ったら、お世話になった方々や、お見舞いに来てくれた方に |
「治りましたよ!」と全快の報告をかねて「ありがとう」のお返しをすることを |
「快気祝い」・「快気内祝い」といいます。 |
かつては快気祝いをしないと再び病気になる・・・などという俗説もあったため、 |
お見舞いに来てくれた方たちを招いて快気祝いのパーティーを行うこともありました。 |
最近ではそういった風習はほとんどなくなり、お見舞いをいただいた方に |
「元気になった報告とお礼のあいさつ」として快気祝いを贈るようになりました。 |
?【快気祝い】と【御見舞御礼】の違いは? |
「快気祝い」とは病気やケガが全快になおりましたよ!という意味があります。 |
全快ではないけれど、ひとまず退院や病院から自宅療養に切り替わるという場合に |
一区切りとして「御見舞御礼」とする場合があります。 |
?快気祝いの金額の目安・相場は? |
快気祝いやお見舞いのお返しの品物を贈る場合には、いただいたものの半額程度を目安に。 |
会社関係で部署や課などからいただいた場合は「○○部ご一同様」でOK! |
個別に贈らなくても、みんなで食べれるもの等を贈れば大丈夫です。 |
?なにを贈ったらいいの? |
ポイントは病気が後に残らないように・・・という気持ちを込めて、あとに残らない品物を選びましょう。 |
「食べて消えるもの」や「洗い流せるもの」を選ぶのが縁起がいいとされてます。 |
溶けてなくなる・・の意味から、砂糖・石鹸・お菓子類(チョコレート)など。 |
病を水に流す・・の意味から、洗剤・入浴剤・タオルなど。 |
最近では、食用油・自然食品など健康志向を高める食品も人気です。 |
また、会社などグループお見舞いをいただいた時は、ジュース詰め合わせやコーヒーや |
個包装のお菓子詰め合わせなど、一人ひとりに行き渡るような数の多いものが良いでしょう。 |
?いつ贈ったらいいの? |
お見舞いをいただいた方へのお返しは、何よりも元気になった姿を見せることがいちばん!! |
正式なお礼のあいさつは、体が本調子に戻り元気になってからにします。 |
また、退院から10日後ぐらいが目安です。 |
?病院の方へのお礼は? |
入院した際の病院関係者の方へのお礼は基本的には不要です。 |
病院によっては患者さんからのそうした品を一切受け取らないところも多いようです。 |
それでも、感謝の気持ちを何かの形にしたい・・・と言う時は、 |
「御礼」・「謝礼」・「粗品」などというのしをつけた品を「皆様でどうぞ」と、 |
退院の日にナースステーションに渡しましょう。 |
品物は全員に行き渡るお菓子の詰め合わせなどが良いでしょう。 |
?長期入院・療養・・・でもとりあえずお礼がしたい!どうしたらいいの? |
長期入院・療養の場合は、経過報告のはがきを出し、お見舞いに感謝の気持ちを伝えましょう。 快気祝いってなに?お見舞いのお返しとはなにが違うの? 何をすればいいの?お返しの予算はどのくらい?・・・ などの疑問におこたえします。贈る前にしっかりチェックしましょう!! その他、ご不明な点がありましたら、ギフト館ふじむら各店かお問い合わせまで。 ギフト館ふじむらの通販でも購入することが出来ます。 ※商品のデザイン・内容等が変更になる場合がございます。 |